このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年1月28日木曜日

introduced Hudson

[in English]
I introduced 'Hudson' which belongs to the genre of CI tool.
I found it that 'Hudson' is an extraordinary CI tool. There's three reasons.

1. EASY TO INTRODUCE. It's quite simple. The only thing I had to do is to deploy jar file on the servlet container. That's it.
In case of no servlet container, you need to install java and run hudson.jar( java -jar hudson.jar). That's all.

2. EASY TO USE. very simple to understand how to use.

3. HIGH FUNCTIONALITY. Hudson has many customizable functionality. You can set every configuration from the browser.





This time I introduced Hudson to deploy HTML files to my web server. Of course hudson can adapt to any kind of application; Web application, client-server-type application as well as static HTML.

I manage HTML files by SVN server and let hudson know where the SVN server is. So when I want to renew my web site, first commit HTML files to SVN server and second execute build on hudson from the browser. That's all. Don't you think it's easy, do you?

Why don't you think of introducing CI tool? It's gonna be very helpful.



[In Japanese]
HudsonというCIツールを導入してみました。CIツールの中ではかなりイケてるツールだと思います。理由は3つあります。

1.導入が簡単。導入の際に行う事は、jarファイルをサーブレットコンテナ上に配置するだけです。サーブレットコンテナがない環境でも、Javaをインストールしてhudsonを単体で起動するだけです。(java -jar hudson.jar)。

2.使いやすい。習得がとても簡単です。

3.高機能。設定項目がたくさん用意されていて、全てのjavascript:void(0)設定がブラウザ上から行えます。
今回はHTMLファイルをWebサーバに配置する目的でHudsonを導入しました。勿論、静的なHTMLファイルだけではなく、Webアプリケーションやクライアント-サーバ型のアプリケーションなど、何にでも使用できます。

私はHTMLファイルをSVNサーバで管理していて、HudsonにSVNサーバのURLを設定済みなので、ウェブサイトを更新したい時は、まず編集したHTMLファイルをSVNへコミットし、次にHudson上でビルドを実行するだけです。
簡単だと思いませんか?
興味があれば、CIツールを導入してみてはどうでしょうか。きっと役に立つと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿